人のふり見てわがふり直せ
・人のふり見てわがふり直せ
今日の悩み相談の内容は、
【他人の言葉で傷つけられて、やる気を
無くしています。
どうして人はこんなにも無神経なこと
を言うのでしょうか】
仏教では、人間は、口でいろいろ言って、人を
傷つけたりするものだと教えられているのです。
それは、悪だと教えられています。
ただ、自分も自覚がないところで、言っている
のです。
できるだけ自分は言わないように努力していく
ことが大事だと教えられています。
他人から言われたことで傷ついたことは自分は
人には言わないように気を付けようと努力する
ことは大事だと言われています。
人のふりみてわがふり直せと
言われますよね。
無神経なことを言う人を反面教師としてあきら
かにみて、自分は、言わないように心がけてい
けば、必ず、その努力は報われるのではないか
と思います。
また、傷つけられてもそれに対して、復讐しよ
うとか、反撃すると余計、悪いたねまきをする
ことになりますから、それはやめたほうが良い
です。
以前、倍返しなんて言葉がはやりましたが、
サラリーマン川柳でも
「やられたら やり返せるのは ドラマだけ」
とか
「倍返し 今日も言えずに おもてなし」
ありますように、実際には難しいですし、して
もその結果を受けるのは自分ですから。
そういうひどいことを言うのが人間なんだと
仏教を聴けばよくわかりますので、自分は言わ
ないように努力していくことが大事だと思いま
す。
0コメント