あなたは独りではない
・トイレで食事をとったことがある人って案外いる
会社で昼のお弁当をトイレで食べてる人って案外
多い
『トイレで食事?そんなばかな』
と思うけど、女性の10%は経験があるとデータ
があります。
ランチメイト症候群って言うんですって。
一人で食事しているのを見られたくない
一人ぼっちだと思われたくない。
自分はどう見られているかを気に病むことから
起きること。
食後は、トイレでうたた寝をして終わり
なんていう記事もありましたよ
『一人』と思われるのが嫌
・わかってもらいたいけどわかってもらえない
ダイアナ元妃の悲劇
だけど心は『独り』
孤独な心で苦しんでいたのがダイアナ元妃でした。
伯爵家に生まれたダイアナは、大きな家に一人で
いることが多かった。
おとなしい性格だったダイアナがイギリスに行っ
た時に、チャールズに出会ったのです。
チャールズ皇太子とのロイヤル結婚式は世界中の
憧れでした。しかしわかりあえない心を抱えて孤
独な心で苦しんでいたのです。
子供が大怪我をして病院へ行きましたが、チャー
ルズは公務だからと一度も病院には来ませんでし
た。
また、ダイアナが体調を崩して公務中に倒れたの
ですが、その時、
『倒れるならばプライベートの時にしてくれ』
と言ったそうです。
わかりあえない心にいつも泣いていた。
5回も自殺未遂しています。
話しても全くわかってもらえず、孤独に苦しんで
いたのです。
カーペンターズの妹の、カレンカーペンターが拒
食症で短い命を落としたことも知られています。
カーペンターズの曲は今でも私達の身近で流れて
います。
美しすぎる歌声ともいわれた、カレンは、実兄に
恋焦がれて孤独な心で苦しんでいた。
人気、名声、才能、お金に恵まれていても孤独な
心がとてもつらいと言われる。
その心は誰にも理解できない
みんな孤独な心抱えて、一人苦しんでいる
・心は孤独『わかりあえない』
男性と女性の違い
男類、女類
そもそも男性と女性は、もうわかりあえないとい
われています。
男類、女類ともいわれるほど、違う
男性は、足し算しかできない
女性は、掛け算しかできない
男性は、理性でものごとを考える、女性は感情で
ものごとを考える
感情が先に立つのが、女性
兄と妹 お菓子や牛乳を仲良く分けても
妹は泣いて、兄の分まで飲んでしまう
感情が先立つのが、女性
嫌いな人も真実より 好きな人の嘘がいい
とあって、女性は、感情が先立ち、理性では考え
られない
・ブッダは『独生独死独去独来』と教えられている
私達は、生まれてから死ぬまで、独りぼっちであ
ると教えられている。
心は誰にもわかってもらえない。
孤独な心で苦しんでいるのが私達であるという事
です。
家族や友達、周りに肉体の連れがあっても心の連
れがない。
一人じゃないけど独りぼっちなのです。
だから人生を秋の夕暮れと教えられています。
・仏教は本当の救いを教えられている
孤独な心を抱えている私達が本当に救われるには
心の底からわかって下される方がおられてのこと
です。
その本当にわかって下される方がおられると教え
られているのが、仏教なのです。
お釈迦様です。
『あなたは独りではない』
0コメント